今まで結婚事情を記載してきましたが、まとめてみましょう! ① 男女とも我儘なプライドの高い人は遅婚になっている。 ② 女性は、日常生活で出会いがまったく無いという現象。 ③ 男性は、低収入ゆえ意欲喪失状態で諦めている状態。 A 職場やご近所の縁談をお世話しにくくなってる法制化。 B 異性と知り合う時間的余裕がなく遅婚・晩婚化している。 C 合コンやパーティーは、交際になっても結婚にならない。 * このような現象が、平均結婚年齢が遅くなっています。 * 女性は、初産年齢34歳以下が理想なので熱心です。 * 男性も、同じなのですが何時でも出来ると誤解している。 * 子供は、親の言うことを素直に聞く耳を持っていない。 ◎ それゆえ、男女ともアラフォーになり人生を悪い報告に! * 素直に自分の人生設計をたて、婚活活動に励みましょう! * 日との意見を気kぅ人ほど幸せな人生を送っております。
スポンサーサイト
2017.01.31 |
| コメント(0) | 婚活
*昨日29日は、大阪国際女子マラソンでお休みしました。 *私の事務所の前の御堂筋を走るので追っかけしました。 *今日は、「自分で決断できる癖を身につけましょう」です。 ・現在、自分で決断することが鈍った原因と理由があります。 ・親が、子供を怒らなくなった。(親が子を怒る勇気が無い) ・学校の先生が生徒を怒れない。(父兄の苦情から逃避) ・会社の上司も部下を怒れなくなった。(組合にタレ込む) *この様な環境で育ったあなたは、どうして決断するのか? ・頭の中で考えるより、間違っても良いから自分で決断を! ・答えが間違っていたら、途中で修正し、兎も角前進する事。 *世の中に完璧な人間と言える人は、相は存在していない。 ・また、自分も完璧な人間と言えるかどうかも疑問であります。 ◎それなら、止まることなく、前進し、修正し、進みましょうね! 大阪市中央区瓦町4-3-14-1007 (株)ジェイ アンド シー企画 大阪ブライダルサロン TEL:06-6210-5003
2017.01.30 |
| コメント(0) | 婚活
◎ 近年個人情報保護法により、お世話する人が大減少した。 ・会社では、上司が女性社員に、結婚を進めるのは避け出した。 セクハラ、パラハラと誤解されたら、労組が文句を言ってくる。 ・近所やお世話焼きばあさんが、モメごとは避けるために逃避。 親戚も気にはなるが、言いにくいムードで自らはしなくなった。 ・恋愛結婚は、この40年間全体の10%構成は変わっていない。 知り合いってからの恋愛は、恋愛とはカウントされないのです。 ・職場の上司や仕事関係者からのお世話は40%も過去あった。 現在は、モメごとは避けたいので、お世話をしなくなってきた。 ・親戚や近所のお世話焼きばあさんがお施2話しにく くなった。 過去は、お世話焼きの方からの結婚は50%構成であった。 ◎会社の関係者からと親戚・近所のお世話役が激減してきた。 *また、合コンは大危険で、パーティーも素性が不透明で不安。 ◎最終は、「結婚相談所」に入会することが最良の策であります。 *本人や家族の身上書があるので、安心してお見合いが可能です。 *躊躇しないで、早く婚活活動に取り組み早期結婚をしましょう!
2017.01.28 |
| コメント(0) | 婚活
結婚に対しご心労されている方への提言です。 (問)本人は「まだ結婚する気が無い」と言ってる。 (答)本当は結婚したいが出来ない現実があります。 (問)何故、結婚が出来ないのでしょうか?教えて。 (答)出会いとお世話する人が減少した現実がある。 (問)合コンやパーティーに誘われるが勇気がない。 (答)参加の女性は結婚相手、男性は遊び相手目的。 (問)合コンに誘えわれるのですが、大丈夫ですか? (答)男性は遊び相手目的でお酒が入るので危険です。 (問)事例などは有るのですか? (答)東大生・慶応大学生・千葉大学生の新聞報道を。 (問)さすればどうしてお相手を見つければ良いのですか? (答)親切丁寧な「結婚相談所」に入会することで解決します。 (問)何故、決婚相談所が良いのですか?教えて下さい。 (答)男女とも結婚したい同士が入会しているので決まり易い。 (問)もっと判りやすい「なぜ見つかるのか」教えて下さい。 (答)身上書があり、相手のことが良く解かるので家族も安心。 (問)どんな相談所が、結婚しやすいのですか?教えて下さい。 (答)分業制では無く、一人が最初から最後まで面倒見てくれる所。 (問)何故ですか? (答)雇われ社員だと事務的で、経営者なら何でも責任を持ちます。 大阪市中央区瓦町4-3-14-1007 (地下鉄御堂筋線本町駅2番出口から2分) 株式会社ジェイ アンド シー企画 大阪ブライダルサロン TEL:06-6210-5003
2017.01.27 |
| コメント(0) | 婚活
現在男女の未婚率はどのような状況でしょうか? (2014年国勢調査より) ◎ 30~34歳の男女の未婚率 (男性)・・・47% (半分しか結婚していない) (女性)・・・35% (65%は結婚をしている) *男性の47% と 女性の35%をいかに結婚 させるかが、大切なお仕事です。 ◎未婚女性は、「適任の男性が居ない」という。 本当は、「出会いが無い」ことを認めたくない。 いつか「白馬の王子様と出会える」と空想。 ・ 「待ちの姿勢でいる」今日限り頭の切り替えを! ◎多くの男性に出会える「結婚相談所」に入会を! ・ 女性は、「そこまでして結婚したく無い」とすぐ言う。 ◎その「無知さ」が、益々結婚から遠ざけて行くのです。 ・ 「合コン」や「パーティー」は、危険が伴います。 ◎身元のシッカリ判明した人と「お見合い」する事です。 大阪市中央区瓦町4-3-14-1007 (株)ジェイ アンド シー企画 大阪ブライダルサロン TEL:06-6210-5003
2017.01.26 |
| コメント(0) | 婚活
* まず、最近の結婚・初産の状況を見てみましょう! (2014年 厚生労働省発表による) ① 合計特殊出生率は(女性が生涯に産む子供数) 全国平均 ・・・・1,42 最高県は、沖縄で ・・・・1,86 最低は、 東京都 ・・・ 1,15 ② 人口をピープする ・・・ 2,13 (到底無理) 改善するには、早期結婚(25歳迄)、早期初産 ③ 男女の平均結婚年齢は 女性は, ・・・・・・・・・・ 29,2歳 男性は、 ・・・・・・・・・・ 30,8歳 ④ 女性の初産の平均年齢・・・・30,6歳 ⑤ 1975年の初産平均年齢・・ 25,7歳 ⑥ 年間の婚姻数は、・・・・・・・ 64万3千740組 ⑦ 年間の離婚数は、・・・・・・・ 22万2千104組 ◎この数字は、大切なので記憶しておいて下さい。 ◎晩婚化 と 晩産化が、少子化の一番の原因です。 *まず、そこから解決するのが最良の改善策です。 *フランスの政策を学び、日本も取組みましょう! 大阪市中央区瓦町4-3-14ー1007 (株)ジェイアンドシー企画 大阪ブライダルサロン TEL:06-6210-5003
2017.01.25 |
| コメント(0) | 婚活
日本の急激な少子化は、出会いの無い現在社会が 大きく影響していることを理路整然と述べてきました。 ・そこで日本の将来を憂い、私の法人の中に ・大阪ブライダルサロンを法人化し立ち上げました。 ・20代、30歳代の方は成婚に結びつくのですが、 35歳を過ぎると急激に成婚率が低下します。 ・ここまで待ったのだから、何としても理想の相手を 探がそうと、より理想を追い求める傾向があるからです。 ・でも互いに条件が悪くなったにもかかわらず、より上級な 理想を求めることにエスカレートして難しくなっているのです。 ・研修は、実際の置かれている立場と成婚しやすい相手を 見つける具体例を挙げて指導しますが、その年に成れば、 自分の固定観念が強くなり、妥協しない方が多くなります。 ・戸籍上は、遅婚・晩婚ですが、心は20歳代のママです。 ・一度立ち止まり、冷静に自分と相手を見つめ直し、素直に 取り組めば、お相手は見つけることが出来ます。 ・実際初婚の女医さんが再婚男性と成婚し幸せに暮らしています。 ・遅婚・晩婚者は、成婚する意思を強く持ち、何度断られても、 くじけず、何度も何度もチャレンジすることが必須条件です。 ・遅婚・晩婚者は、プライドが強く、自己中心で主観的です。 ・まず、そこから直せば、案外簡単にお相手が見つかります。 ・悪いのは「人のせい」にしないで、相手も選んでいる意識を 持てば、結果は良い方に運びます。 頑張って、途絶えることなく、チャレンジし続けましょう! 大阪市中央区瓦町4-3014-1007 大阪ブライダルサロン TEL:06-5892-6333
2017.01.24 |
| コメント(0) | 婚活
今日は、交際中に女性が言ってはならない言葉とは? ・近年、女性の発言力が強く、大人しい男性が増加した。 ・でも女性が交際中や結婚後も絶対言ってはならない言葉。 ① 「そんなことも出来ないのね!」 ② 「何も知らないのね!」 ③ 「あなたは駄目な人ね!」 * この3つは、ぜったに言ってはなりませんよ! * いくら大人しい男性でもこの言葉には切れます。 * 男性にもプライドが有りそれを馬鹿にしては駄目。 * そんな時は、それはこういう居みですよ!と教えること。 * そうすれば、女性を尊敬するようになり大切にしてくれます。 * 相手を「やっつける」のでは無く、「智し、教えてあげる」寛容を! * それが、女性に対する尊敬と敬意になり大切にしてくれます。 * 「気が合わないと」か「相性が悪い」とかは、女性にも責任が。 ◎ 相手を怒らすことが目的では無く、仲よくすることが目的ですから。 では、今日からこの言葉に気を付けて、煽てて相手にさせることを 覚えましょうね! ◎ 争うからは何も生まれ無く、壊滅を招くのみで不幸な人生ですよ!
2017.01.23 |
| コメント(0) | 婚活
◎ 今までの①~④の会話の事例の結論は? ・ 男女とも会話が続く話し方をしていないのが判明 ・ 女性は、男性が会話が下手で嫌だと非難するが 女性も、男性の質問に答える「答え方」も悪いです。 ・ 求める会話の上手な男性なら既に結婚をしてます。 会話が旨くないから 今も独身で残っているのです。 ・ 男女とも双方悪いのを反省し 改善することが必要。 ・ 相手を批判する前に自分も反省する必要があります。 ◎ 会話に初心な男性をフォローする気遣いが必要です。 * ①~④の」会話の事例は、お見合い後の交際時の 会話は,実際に発生している実話で熟考して下さい。 * これは、お見合い時の2人だけになった時も同様だ。 * 外国旅行で言葉が通じない時に、身ぶり手ぶりで 通じるのは、真剣に伝えようとしているからです。 * 結婚して一緒に住めば、その問題は解決します。
2017.01.22 |
| コメント(0) | 婚活
« | ホーム |
»